羽鳥書店 Web連載&記事
  • HOME
    • 近刊・新刊 案内
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
  • HOME
    • 近刊・新刊 案内
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
画像
​​バンクーバー日記は2013年8月に62便にて終了いたしました。ご愛読いただきありがとうございました。
アメリカ・ウィスコンシンへと場所を移し、「マディソン日記」を連載中です。

第12便 ゴンドラ

4/22/2011

 
最近は毎朝原発の状況を確認することが日課です。
本当に大丈夫なのか?
政府の発表を信じていいのか?
原発って本当に必要なのか?
 
東京に住んでた僕の夜のイメージは、
どこに行っても街灯があって
コンビニと自動販売機が20メートルおきに並び、
やってもいない店にも明かりがともり、
誰が見るのかライトアップされた看板が光り……
 
たぶん普通に本が読めます。
それくらい無駄に明るい街。
 
 
もともと田舎が好きな僕はその夜の明るさが不自然で嫌でした。
 
 
海外に行くとその薄暗さにびっくりします。
たぶん東京と比べると、どこ行っても暗いと感じるんじゃないかな。
 
先日近所のスキー場のナイターに行ってきました。
家から車で20分、駐車場からゴンドラで1000メートルくらい上がってスキー場着。
 
そこでびっくり!
 
ゴンドラの中に15人くらいのスキー客が乗って出発。
真っ暗な山の上を静かに上っていく。
なんと電気がないんです。
もちろん音楽も。
その日は一面の濃い霧だったので、外は一面の闇。
右も左もわからず時折うっすらと乗客のシルエットが見えるのみ。
 
ウン十メートル上空で真っ暗な車内に座り、ただゴンドラの揺れに身を任せてる数分間は、
恐怖でした。
 
日本だったらありえない。
車内も明るく照らされ、音楽も流れてることでしょう。
 
 
 
もちろんみんなは慣れたもの、それぞれ話しながら楽しそう。
そして着いた先は明るいスキー場。
みんなそれぞれ好きな方向に散らばっていきました。
 
 
確かに驚いたけど、考えてみれば、車内の照明や音楽は絶対に必要なものではない。
特に車内で着替えることもないし、数分間乗れば、明るい目的地に着くのだから。
 
 
日本の特徴は、かゆいところに手が届く、まさに「あったらいいな」が実現されているところ。
なくてもいいけどあったらもっと快適でしょ?
万が一のことがあったら危ないから付けときましょ。
もし。ひょっとして。
サービスがサービスを呼び、よかれよかれとやるうちに、それに慣れてしまった僕らは
人間として甘えん坊になってしまったんじゃないか。
日本という両親のもとで過保護に育てられすぎたんじゃないか?
 
 
無くてもいいものは無くていい。
そんなことを思わずにはいられませんでした。
 
快適さを知ってしまった僕らはカナダ式に慣れるのは相当大変だと思いますが、
そんなことを言ってられない時が今なのだとも思います。

コメントはクローズされています。

    Author

    池田 学(いけだ まなぶ)
    画家。1973年佐賀県多久市生まれ。98年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。2000年同大学院修士課程を修了。 2011年1月25日より1年間、文化庁の芸術家海外研修制度でカナダのバンクーバーに滞在。バンクーバーへは、奥さんと2歳の長女も同行。2012年3月に再渡航。2013年夏にはアメリカ・ウィスコンシン州マディソンに場所を移し、美術館で滞在制作を開始。

    『池田学画集1』 
    ミヅマアートギャラリーの作家紹介

    Archives

    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011
    10 月 2011
    9 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    3 月 2011

    Categories

    すべて
    池田学のバンクーバー日記 目次

    RSS フィード

Copyright © 羽鳥書店. All Rights Reserved.
✕