羽鳥書店 Web連載&記事
  • HOME
    • ハトリショテンだより >
      • 近刊新刊 案内
      • 図書目録
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • 李公麟「五馬図」
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
  • HOME
    • ハトリショテンだより >
      • 近刊新刊 案内
      • 図書目録
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • 李公麟「五馬図」
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
画像
​​バンクーバー日記は2013年8月に62便にて終了いたしました。ご愛読いただきありがとうございました。
アメリカ・ウィスコンシンへと場所を移し、「マディソン日記」を連載中です。

第5便 ピンク

3/12/2011

 
今僕が住んでる所はDavie Street という通りにある高層アパートです。
 
このアパートに決めた理由は、僕がベルリンの展覧会に行った時にカナダの方と知り合い、
偶然にもその人のお母さんがバンクーバーにいくつかアパートを持ってらして(!)、
友人ということで特別に安く貸してくださったからなんです。
 
縁とはほんとにありがたいものです。
 
その通りは飲食店やスーパー、家具屋さんなどが並ぶにぎやかな通りなんですが、
なぜかその中にいくつかアダルトショップ的なものがある。
しかも男同士で抱き合ってる看板や雑誌まで。
 
ほ~さすがカナダ、アダルトグッズもスーパー等と並び日用品扱いってことか……
と感心したりしてましたが、
 
あとから仕入れた情報によると、この通りはゲイの人たちが多く住むエリア、新宿3丁目みたいなとこだったのです!
 
がぁ~ん!!
……といってもそれは個人の自由なのでまったくもって僕は気にしませんが、
じゃあ何が「がぁ~ん!」なのかというとそのテーマカラーがピンク、そしてレインボーだったということ!
 
そうやってみるとバス停もこの通りだけはピンクだし、通りのいたるところにはレインボーの旗。
ゲイの人の中にはレインボーの旗を窓辺にさす人もいるみたいで、男同士手をつないで歩いてる人も多い。
 
そんな通りを……
 
僕のダウンジャケットの色「まっピンク」
帽子も「青+ピンク」
ベビーカーも「まっピンク」
娘のカッパも「レインボー」
 
の恰好で歩いちゃってた!!
画像
しかもこっちの人は男も女も黒っぽくて地味だから、ちょっとオシャレな日本人気取りで!
 
ピンクの男がレインボーのカッパ着た子供連れて歩いてる……
こっちの人からみたらゲイの広告塔ですよ。
 
頼りの妻もショートカットで、こっちの人から見たら男か女かわからないってこともありうるし。
 
知らなかったとはいえさすがに恥ずかしくてそれ以来ピンクは着てません。
不幸中の幸いはダウンがリバーシブルだったってこと。(そっちは青です)

コメントの受け付けは終了しました。

    Author

    池田 学(いけだ まなぶ)
    画家。1973年佐賀県多久市生まれ。98年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。2000年同大学院修士課程を修了。 2011年1月25日より1年間、文化庁の芸術家海外研修制度でカナダのバンクーバーに滞在。バンクーバーへは、奥さんと2歳の長女も同行。2012年3月に再渡航。2013年夏にはアメリカ・ウィスコンシン州マディソンに場所を移し、美術館で滞在制作を開始。

    『池田学画集1』 
    ミヅマアートギャラリーの作家紹介

    Archives

    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    10月 2012
    9月 2012
    8月 2012
    7月 2012
    6月 2012
    5月 2012
    4月 2012
    3月 2012
    2月 2012
    1月 2012
    12月 2011
    11月 2011
    10月 2011
    9月 2011
    8月 2011
    7月 2011
    6月 2011
    5月 2011
    4月 2011
    3月 2011

    Categories

    すべて
    池田学のバンクーバー日記 目次

    RSSフィード

Copyright © 羽鳥書店. All Rights Reserved.