羽鳥書店 Web連載&記事
  • HOME
    • ハトリショテンだより >
      • 近刊新刊 案内
      • 図書目録
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • 李公麟「五馬図」
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
  • HOME
    • ハトリショテンだより >
      • 近刊新刊 案内
      • 図書目録
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • 李公麟「五馬図」
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
画像
​​バンクーバー日記は2013年8月に62便にて終了いたしました。ご愛読いただきありがとうございました。
アメリカ・ウィスコンシンへと場所を移し、「マディソン日記」を連載中です。

第56便 メディア

3/10/2013

 
地元のメディアに今回の展示が紹介されました。
いずれもバンクーバーの地方紙で、エンターテイメントを扱う新聞や、
こちらの日本人の為の情報誌などさまざまです。
なかでも『Outlook』紙は大きく取り上げてくれ、ノースバンクーバー版とウェストバンクーバー版で
異なる写真を表紙に使ってもらいました。
 
内容は作品のテーマや特徴、僕の人物像についての紹介やスタジオの様子、これからの展望などが
書かれていて、これまで日本のメディアで掲載されてきた内容とあまり変わりませんが、
僕が取材で答えた内容(通訳さんを通して)がどのように英語で書かれているのか、
英語の教材としてこれほど役に立つ物はないので、一文一文をじっくり読んでいるところです。
 
これらを見て展示に来て下さった方も多く、感謝しきりです。
腕を組んでカッコつけてる写真が使われていますが、カメラマンからのかなり細かい指示がありました。
日本では割と自然体で、池田さんの好きなようにどうぞと言われることが多いですが、
今回は「腕を組んで」「逞しい感じで」などなど。
これも文化の違い?
でも確かに街中で見る広告はこういうポーズの写真多いな~
画像

コメントの受け付けは終了しました。

    Author

    池田 学(いけだ まなぶ)
    画家。1973年佐賀県多久市生まれ。98年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。2000年同大学院修士課程を修了。 2011年1月25日より1年間、文化庁の芸術家海外研修制度でカナダのバンクーバーに滞在。バンクーバーへは、奥さんと2歳の長女も同行。2012年3月に再渡航。2013年夏にはアメリカ・ウィスコンシン州マディソンに場所を移し、美術館で滞在制作を開始。

    『池田学画集1』 
    ミヅマアートギャラリーの作家紹介

    Archives

    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    10月 2012
    9月 2012
    8月 2012
    7月 2012
    6月 2012
    5月 2012
    4月 2012
    3月 2012
    2月 2012
    1月 2012
    12月 2011
    11月 2011
    10月 2011
    9月 2011
    8月 2011
    7月 2011
    6月 2011
    5月 2011
    4月 2011
    3月 2011

    Categories

    すべて
    池田学のバンクーバー日記 目次

    RSSフィード

Copyright © 羽鳥書店. All Rights Reserved.