羽鳥書店 Web連載&記事
  • HOME
    • ハトリショテンだより >
      • 近刊新刊 案内
      • 図書目録
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • 李公麟「五馬図」
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
  • HOME
    • ハトリショテンだより >
      • 近刊新刊 案内
      • 図書目録
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • 李公麟「五馬図」
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
画像
​​バンクーバー日記は2013年8月に62便にて終了いたしました。ご愛読いただきありがとうございました。
アメリカ・ウィスコンシンへと場所を移し、「マディソン日記」を連載中です。

第26便 ゾンビ

9/23/2011

 
これは本当に起こったこと。
8月、ある日の夕方の事です。
家族3人で街中を運転中、ある交差点に差し掛かると人々の悲鳴が。
何事かと窓を開けて見るも、交通渋滞と人の多さでよく見えず。
 
とその時、バックミラーに後ろから歩いてくる血まみれの男女が映ったではないですか。
そのあまりの流血に車内はパニック、何が起こったのかと男女が歩いて行った先の
交差点を凝視するも、詳細はよくわからず……
 
ああこれはまた暴動が起きたのだなとラジオをつけようとした矢先、
前の車が動いて僕らは交差点へ。
 
そしてそこで見たものは。
画像

​おびただしい数の重傷者の列、列、列。
中には途中で倒れ、人工呼吸を施される者も!
 
どこかで爆発が? テロ?
 
しかし冷静になって見るとかなりの重傷者に混じって、これまたかなりのカメラマン達が!
どうやら毎年恒例のゾンビカーニバルのようなものだったらしく、その行進で道路が渋滞、
列にあぶれたゾンビたちが通りをウロウロしていたのでした。
 
いや~でもほんとに怖かった。
だって笑えないほどリアルやん……顔立ちからして本場だし。なりきってるし……
そもそも何のため??
 
写真はそれから2時間後、ビーチ近くの公園で彼らが打ち上げしてる
ところを撮らせてもらったもの。片腕の無いおじさんは本当に片腕がなく、
でもこれぞ自分の出番だとばかりにイキイキとこのイベントを楽しんでいました。
画像
画像
画像

泣き叫ぶ娘をなだめるのに一苦労の午後でした。


コメントはクローズされています。

    Author

    池田 学(いけだ まなぶ)
    画家。1973年佐賀県多久市生まれ。98年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。2000年同大学院修士課程を修了。 2011年1月25日より1年間、文化庁の芸術家海外研修制度でカナダのバンクーバーに滞在。バンクーバーへは、奥さんと2歳の長女も同行。2012年3月に再渡航。2013年夏にはアメリカ・ウィスコンシン州マディソンに場所を移し、美術館で滞在制作を開始。

    『池田学画集1』 
    ミヅマアートギャラリーの作家紹介

    Archives

    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011
    10 月 2011
    9 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    3 月 2011

    Categories

    すべて
    池田学のバンクーバー日記 目次

    RSS フィード

Copyright © 羽鳥書店. All Rights Reserved.