羽鳥書店 Web連載&記事
  • HOME
    • ハトリショテンだより >
      • 近刊新刊 案内
      • 図書目録
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • 李公麟「五馬図」
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
  • HOME
    • ハトリショテンだより >
      • 近刊新刊 案内
      • 図書目録
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • 李公麟「五馬図」
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
画像
​​バンクーバー日記は2013年8月に62便にて終了いたしました。ご愛読いただきありがとうございました。
アメリカ・ウィスコンシンへと場所を移し、「マディソン日記」を連載中です。

第24便 パレード

8/17/2011

 
ちょっと前の日曜はゲイパレードでした。
僕も作品制作の合間をぬってちらっと見に行ってきました。
 
楽しそうすぎる。。!
 
しかも踊りもうまくてかっこいいし。
 
色気たっぷりの人もいるし。
画像

さらに詳しく

第23便 フェスティバル

8/11/2011

 
先日地元で開催されたフェスティバルに参加してきました。
夏の間の2週間、毎年行われているイベントで、数多くの出店が海岸沿いに並び、
野外ライブなどもあって、沢山の人で賑わいます。
 
僕はその中の一画、ウエストバンクーバーミュージアムのテント内スペースを借りて、
画集の販売と、紹介もかねてのデモンストレーションを一日だけやらせてもらいました。
画像

さらに詳しく

第22便 世界最難

8/8/2011

 
最近は、平日は大学のスタジオで絵を描いて、日曜だけは休みを取って
スコーミッシュという岩山にクライミングに行っています。
 
今年の異常気象も、僕には味方してくれてるんでしょうか?
天気が悪い分、絵に集中できるっていう……
 
さてそのスコーミッシュにあるこの岩。
真ん中が僕で、その右側にあるオーバーハングした壁!
画像

さらに詳しく

第21便 夏

8/5/2011

 
7月に入って、バンクーバーはこれまでの曇天が嘘のように晴れ渡っています!
空には雲一つなく、見渡す限りの青空、あふれる緑、照りつける日差し!
 
太陽の光は刺すように強いのに、湿気がないので心地よく、日陰に入るとひんやり。
こんなに快適だとは!
 
……とここまで書いていたものの、それはわずか3日間の儚い夢でした。
そこからはまた分厚い雲が空を覆い、いつまでたってもうすら寒く、
長袖が手放せない今年の夏。
 
観測史上最寒とのことです……
 
そんなぁ~
 
そうこうしてるうちに8月に入っちゃいましたよ……

さらに詳しく

    Author

    池田 学(いけだ まなぶ)
    画家。1973年佐賀県多久市生まれ。98年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。2000年同大学院修士課程を修了。 2011年1月25日より1年間、文化庁の芸術家海外研修制度でカナダのバンクーバーに滞在。バンクーバーへは、奥さんと2歳の長女も同行。2012年3月に再渡航。2013年夏にはアメリカ・ウィスコンシン州マディソンに場所を移し、美術館で滞在制作を開始。

    『池田学画集1』 
    ミヅマアートギャラリーの作家紹介

    Archives

    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    10月 2012
    9月 2012
    8月 2012
    7月 2012
    6月 2012
    5月 2012
    4月 2012
    3月 2012
    2月 2012
    1月 2012
    12月 2011
    11月 2011
    10月 2011
    9月 2011
    8月 2011
    7月 2011
    6月 2011
    5月 2011
    4月 2011
    3月 2011

    Categories

    すべて
    池田学のバンクーバー日記 目次

    RSSフィード

Copyright © 羽鳥書店. All Rights Reserved.