羽鳥書店 Web連載&記事
  • HOME
    • ハトリショテンだより >
      • 近刊新刊 案内
      • 図書目録
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • 李公麟「五馬図」
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
  • HOME
    • ハトリショテンだより >
      • 近刊新刊 案内
      • 図書目録
    • 人文学の遠めがね
    • 憲法学の虫眼鏡
    • 女川だより
    • 石巻だより
    • バンクーバー日記
  • 李公麟「五馬図」
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
画像
​​バンクーバー日記は2013年8月に62便にて終了いたしました。ご愛読いただきありがとうございました。
アメリカ・ウィスコンシンへと場所を移し、「マディソン日記」を連載中です。

第31便 シアトル後編

10/28/2011

 
とにかくアメリカ、広い!
高速道路を行けども行けども、いっこうにつかない。
いや実際には4時間ほどだから、距離にすれば大した事はないんだけど、はるか先まで
まっすぐに続く道を見ながらの運転は、想像以上に「果てしない感」を人に与えるもので。
 
そしてその景色の広大さ!

 
北海道も広いと思ったけど、ここに比べれば「狭くはない」という感じでしょうか。
日本人が考える「広い」感と、アメリカ人が考える「広い」感は絶対に違うはず!
そりゃあ正面からぶつかってもかなわないなと、ぶつかった事もないのに
妙に納得してしまいました。
 
やがてシアトルの街が。
バンクーバーから南に下がってきた分、随分暑く感じる。陽射しもさらに強いような。
夕方近かったので、散歩がてら街を歩いてみました。
画像
画像

​バンクーバーと同じ海に面した港町といっても、シアトルの方がもっと都会というか、
人くさいという印象。人々の表情もどことなく違ってて、カナダのようにのんびりした
雰囲気は感じません。そこはアメリカとカナダ、国が違うので当然かもしれませんが。
 
翌日はダウンタウンから郊外に出て、そこからさらに車で4時間ほどのレーニア山へ。
コーヒーでもお馴染みのマウントレーニアってやつです。
しかしここも遠かった……
これまた行けども行けども一向に着かず、開き直りはじめたころにようやく真っ白い雪山が。
 
標高が4000m以上あるのでもちろん山頂までは行けませんが、その近くまで行く
山道からの眺めはおとぎ話のような世界でした。
色とりどりの高山植物が咲き乱れ、緑の丘に点在する樹々、そして雪山とロッジ。
行った事ないけどまるでアルプス ! !
画像

だがここで一つ異変が……
 
何だろうさっきからのこの息苦しさ。深呼吸しようにも肺に空気が入っていかない。
そういえば夕べあまり寝てなかった。
しかもここは結構な高地。雪山が見え始めた頃から急におかしくなってきた。
そう、どうやら軽い高山病にかかってしまったみたいです。
 
おかげで写真撮影や散策もそこそこに、元来た道を慌てて帰路へつく僕ら。
1時間後、標高も随分下がったところですっかり元気になりましたが、それにしても
ちょっと残念でした。ひょっとしたらとスケッチブックも持っていってたんだけどなぁ。
 
でも逆にあまりいられなかったからこそ残ってる印象は強い訳で、その位の方が
絵に取り入れやすいのもまた事実。こんな感じ~くらいの方が自由度が効くのです。
 
今回は2泊3日でマリナーズ観戦はおろか、ほとんど観光らしい観光はできませんでしたが、
またゆっくり訪れたいと思ったシアトル旅行でした。
 
ちなみに帰りの国境越えは拍子抜けするほど簡単で、それこそ高速道路の料金所と同じでした。
 
ふぅ。ハラハラさせやがるぜ。

コメントはクローズされています。

    Author

    池田 学(いけだ まなぶ)
    画家。1973年佐賀県多久市生まれ。98年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。2000年同大学院修士課程を修了。 2011年1月25日より1年間、文化庁の芸術家海外研修制度でカナダのバンクーバーに滞在。バンクーバーへは、奥さんと2歳の長女も同行。2012年3月に再渡航。2013年夏にはアメリカ・ウィスコンシン州マディソンに場所を移し、美術館で滞在制作を開始。

    『池田学画集1』 
    ミヅマアートギャラリーの作家紹介

    Archives

    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011
    10 月 2011
    9 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    3 月 2011

    Categories

    すべて
    池田学のバンクーバー日記 目次

    RSS フィード

Copyright © 羽鳥書店. All Rights Reserved.